密教美術のさまざまなすがたを、インド、ネパール、チベット、日本の作品を通して知る。絵画や彫刻を「読み解く」ことで、作品が成立した背景、伝承の過程における変容、その文化史的意義などを考察する。仏像や古寺をたずね歩くことが、一種のブームになっているという。仏像の鑑賞や巡礼が「癒し」という言葉と結びつけて語られることも多い。たしかに日本の仏教美術の持つすぐれた芸術性や精神性は、他に類を見ないものである。しかし、単に表面的な美のみを鑑賞しても、これらの宗教芸術を本当に理解したことにはならない。作品を生みだした思想や教理、イメージに託された意味、制作や保存にあたった人々の意識、当時の社会状況など、あらゆる要因を多角的に検討することで、作品の本質に近づくことができる。この授業では、実際の作品をスライド等で示しながら、密教美術へのさまざまなアプローチを試みる。
<授業の予定と各回のテーマ>
第1回 4月15日 オリエンテーションと受講受付 第2回 4月22日 序論(1) インド密教美術への招待 レジメ Q&A 第3回 5月6日 序論(2)インドの仏教美術の流れ レジメ Q&A 第4回 5月13日 源流としてのインド(1) パーラ朝期の密教 レジメ Q&A 第5回 5月20日 源流としてのインド(2) 日本密教の源流? レジメ Q&A 第6回 5月27日 多様化する仏たち(1) パンテオンの構造 レジメ Q&A 第7回 6月3日 多様化する仏たち(2) 画一化するイメージ レジメ Q&A 第8回 6月10日 多様化する仏たち(3) 前回の続き Q&A 第9回 6月17日 仏塔という宇宙(1) 仏教世界観 レジメ Q&A 第10回 6月24日 仏塔という宇宙(2) 再生する世界
レジメ Q&A 第11回 7月1日 天界の模式図マンダラ(1) マンダラとは何か レジメ Q&A 第12回 7月8日 天界の模式図マンダラ(2) マンダラと儀礼
レジメ Q&A 第13回 7月15日 仏教の仏と異教の神(1) 敵対か、融和か レジメ Q&A 第14回 7月22日 仏教の仏と異教の神(2)周辺から支える神々
レジメ Q&A 第15回 7月29日 試験 終りに
(c) MORI Masahide, All rights reserved.