平成20年度後期 仏教文化論(東方文化交流史・宗教学)

<講義題目>

不動明王の信仰と美術

<授業の目標>

不動明王を取り上げ、その信仰と美術を明らかにする。仏のもつイメージから仏教とはいかなる宗教であるかを考察する。


<学生の目標>

仏像などの造形作品や、特定の仏に対する信仰形態から、仏教文化の持つさまざまなすがたを知る。

<講義の目的および内容>

 代表的な密教の仏である不動明王を取り上げて、仏教学や仏教美術史、図像学、民俗学などのさまざまな分野からのアプローチを行う。不動明王は日本密教においてとくに重要な地位が与えられた仏である。日本各地に豊富な作例が残され、さまざまな儀礼や信仰と結びついた。また観音や地蔵などとならんで人々を救済する重要な仏でもあった。この授業では、不動明王の図像の変遷、五大明王における他の明王との関係、眷属である二大童子や八大童子の造形、密教儀礼や修験との関係、不動に関する説話などを取り上げる。不動明王という仏をとおして、仏教における信仰と造型の関係や、仏教文化の伝播と受容などについて考察したい。仏教の文化に関心を持つ他のコースや学部からの受講も歓迎する。


<評価>

出席状況(40%),学期中の小レポート(20%)各学期末のレポート(40%)


<授業の予定と各回のテーマ>

第1回 10月1日 イントロダクション 授業の概要、予定、諸注意
第2回 10月8日 不動明王の起源をもとめて レジメ Q&A
第3回 10月15日 日本への伝来と初期の図像:大師様、円珍様 レジメ Q&A
第4回 10月22日 不動明王のイメージの確立:十九相観 レジメ Q&A
第5回 10月29日 異形の不動たち レジメ Q&A
第6回 11月5日 黄不動から感得像を考える レジメ Q&A
第7回 11月12日 不動明王の眷属たち:童子をめぐって レジメ Q&A
第8回 11月19日 八大童子の傑作 高野山金剛峯寺不動堂像 レジメ Q&A
第9回 11月26日 五大明王の中の不動 レジメ Q&A
第10回 12月3日 不動明王の宗教実践:護摩、五尊法、御修法 レジメ Q&A
第11回 12月10日 修験道と不動 レジメ Q&A
第12回 12月17日 不動にまつわる物語 レジメ Q&A
第13回 1月7日 不動信仰の諸相 レジメ Q&A
第14回 1月14日 まとめと展望 レジメ Q&A