平成14年度 仏教文化論


<講義題目>

インド仏教美術の諸相

<講義の目的及び内容>

インドに生まれた仏教は、仏像、遺跡、建造物などさまざまな造型作品を生みだしてきた。この講義ではインドの仏教史において重要な意味を持つこのような作品をいくつか取り上げ、その背景となる仏教の教理、思想、信仰形態、実践方法などを考察する。図像を読み解くことで、インドにおける仏教の流れを概観したい。

<授業の予定と各回のテーマ>

オリエンテーションと受講受付
第1回 バールフット:仏陀なき仏伝図 Q&A
第2回 サーンチー:前世の物語
Q&A
第3回 ガンダーラ(1):永劫回帰の物語 Q&A
第4回 ガンダーラ(2):大乗菩薩信仰 Q&A
第5回 マトゥラー:礼拝像の誕生 Q&A
特集 仏たちの世界:日本の仏教美術から Q&A
第6回 アマラヴァティー:仏塔信仰の諸相
Q&A
第7回 アジャンタ:石窟寺院の荘厳
Q&A
第8回 エローラ:大乗仏教から密教へ
Q&A
第9回 ベンガル:密教美術の精華
Q&A
第10回 カトマンドゥ:ヒマラヤにすむ神々
Q&A
第11回 チベット:仏教美術の最先端
Q&A
第12回 ボロブドゥール:華厳経世界観