アバヤーカラグプタ研究

「Abhayakaragupta のマンダラ儀軌 Vajravali」『印度学仏教学研究』第39巻第2号 1991年3月 pp. 197-199(横組)。

「インド後期密教の儀礼文献の構成」『南アジア・東南アジアにおける宗教、儀礼、社会    「正統」、ダルマの波及、形成と変容』(Monumenta Serindica No. 26)石井 溥編 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 1995年3月 pp. 19-34。

「『ヴァジュラーヴァリー』所説のマンダラ:尊名リストおよび配置図」『高野山大学密教文化研究所紀要』第14号 2001年2月、pp. 1-117(横組)。

「『ヴァジュラーヴァリー』と『マンダラ儀軌四百五十頌』」『印度学仏教学研究』 第40巻第2号 1992年3月 pp. 188-191(横組)。

「アバヤーカラグプタの密教儀軌三部作と『阿闍梨所作集成』:インド密教儀礼の集大成」松長有慶編『インド後期密教(上)方便・父タントラ』春秋社 2005年11月、pp. 187-224. 


「チベットにおける『ヴァジュラーヴァリー』所説のマンダラの作例と系譜」宮治昭先生献呈論文集刊行委員会編『汎アジアの仏教美術』中央公論美術出版社 2007年12月、pp. 150-171。

"The Vajraavalii Mandala Series in Tibet". Esoteric Buddhist Studies: Identity in Diversity, Proceedings of the International Conference on Esoteric Buddhist Studies, Koyasan University, 5 Sept.-8 Sept. 2006. Koyasan: Executive Committee, ICEBS, March 2008, pp. 223-241.


「インド密教における建築儀礼  Vajravali-nama-mandalopayika訳(1)」『名古屋大学文学部研究論集』 第111巻 1991年3月 pp. 53-73。

「インド密教における結界法 Vajravali-nama-mandalopayika訳(2)」『名古屋大学文学部研究論集』 第114巻 1992年3月 pp. 89-109。

「『ヴァジュラーヴァリー』「墨打ちの儀軌」和訳(上)」『金沢大学文学部論集 行動科学・哲学編』第24号 2004年3月、pp. 71-117。
「『ヴァジュラーヴァリー』「墨打ちの儀軌」和訳(下)」『高野山大学密教文化研究所紀要』第18号 2005年2月、pp. 1-57(横組).

「『ヴァジュラーヴァリー』「彩色の儀軌」和訳」『金沢大学文学部論集 行動科学・哲学編』第25号 2005年3月、pp.91-127.

「『完成せるヨーガの環』の成立に関する一考察」『密教図像』第15号 1996年10月、pp. 28-42。

「『完成せるヨーガの環』第1章「文殊金剛マンダラ」訳およびテキスト」『高野山大学密教文化研究所紀要』第7号 1994年3月 pp. 113-142。

「『完成せるヨーガの環』第11章「ヴァジュラフーンカーラ・マンダラ」訳およびテキスト」『高野山大学創立百十周年記念 高野山大学論文集』高野山大学 1996年9月 pp. 101-124。

「『完成せるヨーガの環』(Nispannayogavali)第21章「法界語自在マンダラ」訳およびテキスト」『法界マンダラの神々(国立民族学博物館研究報告別冊第7号)』長野泰彦・立川武蔵編 1989年3月 pp. 235-282。