仏伝美術関連文献(主題別)

授業のトップにもどる

<仏伝図一般 >

上野照夫 1973 「インドにおける仏伝図と本尊仏」『インド美術論考』。
栗田 功編 1988 『ガンダーラ美術I 仏伝』二玄社。
肥塚 隆 1975 「インドの仏伝美術」『南都仏教』35: 87-111。
肥塚 隆・田村幹宏 1979 『美術に見る釈尊の生涯』平凡社。
中村 元編 1980 『ブッダの世界』 学習研究社。
平岡三保子 1997 「インドの仏伝美術をめぐる一考察」『比較民俗学会報』17(2): 12-17。
宮治 昭 1994 「インドの仏伝美術の三類型」『仏教芸術』217: 15-32。
Huntington, J. C. 1987 Pilgrimage as Image, The Cult of the A.s.tamahaapraatihaarya, Part I. Orientations 18(4).55-63
Huntington, J. C. 1987 Pilgrimage as Image, The Cult of the A.s.tamahaapraatihaarya Part II. Orientations 18(8): 56-64.

<兜率天上の菩薩>

宮治 昭 1987 「インド仏伝図像の研究(一):「兜率天上の菩薩」「白象降下」『名古屋大学文学部研究論集』哲学33: 1-26。

<託胎霊夢>

宮治 昭 1988 「インド仏伝図像の研究(二):「託胎霊夢」」『名古屋大学文学部研究論集』哲学34: 1-39。

<占夢>

金 香淑 1996 「南インドのいわゆる「占夢」の仏伝場面について:四天王の図像を中心に」『仏教芸術』226: 85-115。

<誕生>

肥塚 隆 1971 「インドにおける仏誕生の図像」『美術史』90-92: 58-71。
肥塚 隆 1980 「インドにおける誕生と涅槃」『誕生と涅槃の美術』仏教美術研究上野記念財団助成研究会、pp. 4-12。

<降魔成道>

中川原育子 1993 「降魔成道図の図像学的考察  インド古代初期からグプタ朝まで」『密教図像』6: 51-73。
吹田隆道 2001 「降魔成道と降魔:婆沙論が説く「降魔成道」の口伝をめぐって」『石上善應教授古稀記念論文集 仏教文化の基調と展開』山喜房仏書林、pp. 203-218。
宮治 昭 1993 「インドの地天の図像とその周辺」『宮坂宥勝博士古稀記念論文集インド学密教学研究』 法蔵館、pp. 877-908。
宮治 昭 1994 「インド古代初期美術の「降魔成道」の諸相」『名古屋大学文学部研究論集』哲学40: 189-212。

<初転法輪>

宮治 昭 1993 「宇宙主としての釈迦仏  インドから中央アジア・中国へ」『曼荼羅と輪廻』佼成出版社、pp. 235-269。

<三道宝階降下>

宇野順治 1975 「原始教団における特殊説法について 「舎衛城の神変」と「三道宝階」を中心に」『印度学仏教学研究』 46(23-2): 120-124(L)。
小泉恵英 2005 「古代インドの従三十三天降下図:パキスタン・ザールデリー遺跡出土品を中心に」『MUSEUM』598: 7-36.
肥塚 隆 1978 「従三十三天降下図の図像」『待兼山論叢』11: 29-48。

<舎衛城神変>

宇野順治 1975 「原始教団における特殊説法について 「舎衛城の神変」と「三道宝階」を中心に」『印度学仏教学研究』 46(23-2): 120-124(L)。
中川正法 1982 「舎衛城神変説話」『印度学仏教学研究』30(2): 150-151。
宮治 昭 1971 「舎衛城の神変」『東海仏教』16: 40-60。
宮治 昭 1993 「宇宙主としての釈迦仏  インドから中央アジア・中国へ」『曼荼羅と輪廻』佼成出版社、pp. 235-269。
宮治 昭 2002 「「舎衛城の神変」と大乗仏教美術の起源:研究史と展望」『美学美術史研究論集』20: 1-27。

<みこう奉蜜>

秋山光文 1990 「インド仏伝図美術における◎猴奉蜜図の成立と展開」『東洋美術史論叢吉村怜博士古稀記念』雄山閣出版、pp. 1-24。

<酔象調伏>

門川徹真 1965 「仏教説話の変容  酔象調伏神話について」『印度学仏教学研究』14(1): 146-147。

<帝釈窟説法>

秋山光文 1988 「インドにおける仏教説話図の展開:「帝釈窟説法」図にみる図像の継承」『お茶の水女子大学人文科学紀要』41: 29-48。
志知丈夫 1988 「帝釈窟説法経典の成立について」『日本仏教学会年報』53: 35-49。

<梵天勧請>

三友量順 1993 「仏伝(梵天勧請)の大乗的展開」『智の邂逅:仏教と科学』佼成出版社、pp. 567-582。
森 雅秀 2001 「仏教学と図像研究」『日本仏教学会年報』66: 195-209。

<涅槃>

肥塚 隆 1980 「インドにおける誕生と涅槃」『誕生と涅槃の美術』仏教美術研究上野記念財団助成研究会、pp. 4-12。
『国華 第1263号 特集 仏涅槃図』2000。
宮治 昭 1979 「ストゥーパの意味と涅槃の図像」『仏教芸術』 112: 89-116。
宮治 昭 1992 『涅槃と弥勒の図像学:インドから中央アジアへ』 吉川弘文館。

このページのトップにもどる


(c) MORI Masahide, All rights reserved.