第11回 観音信仰と西国三十三所


西国三十三所の形成

伝説の開祖 花山法皇(10世紀末)
実際は12世紀頃か
熊野詣の逆順
修験と寺門派(園城寺)
関東からの参拝者日本人と観音

まつられている観音たち

千手、聖、十一面、如意輪、馬頭、不空羂索、准提
特殊な姿の観音(長谷寺式、清水寺式、石山の如意輪?・・・)
物語から生まれる姿・異形から生まれる物語

観音霊験譚

物語の要請
救済者としての観音
化身が現れる(童子、老人、僧侶・・・)


縁起絵巻

粉川寺縁起
石山寺縁起
清水寺縁起

観音霊験記錦絵

西国、板東、秩父
絵としての仕掛け
選ばれる物語

文献
白木利幸 2000 『こころを癒す巡礼参拝用語事典』小学館ライブラリー、小学館。
絵巻物全集(角川、中公など)の縁起絵巻の巻。
日文研の観音霊験記のホームページ



(c) MORI Masahide, All rights reserved.