第4回 インドにおける浄土教美術の起源
阿弥陀像
マトゥラーの脚部残存像とその銘文
ガンダーラ三尊像(現在は否定的)
パーラ朝の阿弥陀
大乗変相図
モハマッド・ナリー出土の浮彫
フーシェによる「舎衛城の神変」説
矛盾する点
阿弥陀浄土図としての解釈
蓮華に坐す巨大な仏
上端左右の仏(放射状の化仏たち)
蓮華座に乗らない仏とその対話者
観音と勢至?
反論
帝釈窟説法からの転用
禅定仏への言及の有無
蓮華化生
舎衛城神変の説話と作品
初期の文献に見られる神変
多仏多菩薩を前提とする経典
神変の内容の変化
ガンダーラの大乗的作品の類型
文献
杉本卓洲 1999 「マトゥラーにおける仏像崇拝の展開(その3)」『金沢大学文学部論集 行動科学・哲学編』19: 83-118。
*マトゥラー出土の阿弥陀立像についての詳細な考察。
宮治 昭 2000 「大乗仏教の美術:その源流を探る」『大法輪』H.12, 7月号、pp. 122-129。
*一般向け。ただし、阿弥陀像については次の論文で訂正。
宮治 昭 2002 「「舎衛城の神変」と大乗仏教美術の起源:研究史と展望」『美学美術史研究論集』20: 1-27。
*インドの阿弥陀像と大神変図についての最新の研究成果。これまでの研究の問題点も整理。
(c) MORI Masahide, All rights reserved.