第2回 聖と俗の接点:プージャーと十八道次第
プージャー
インド宗教儀礼の基本ユニット
賓客接待儀礼
「16種の供養」
儀礼のシークエンスとユニット
アルガarghaとバリbali
供える儀礼
アルガ:水の儀礼→禊ぎ
バリ:施食
日本
十八道次第
祖先信仰との関係
チベット・ネパール
グルマンダラ・プージャー
日常供養
集会樹の観想と世界の奉献
供物
文献
氏家昭夫 1974 「ネパールの仏教儀礼の紹介 Guruma.n.dalapuujaaついて」『密教文化』97: 72-96。
片山一良 1974 「バリ(Bali)儀礼 歴史とその意味(上)」『宗教学論集』7:79-91。
片山一良 1975 「バリ(Bali)儀礼 歴史とその意味(下)」『宗教学論集』8:103-122。
ゲシェー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ 1996 『チベット密教の瞑想法』金花舎。
島 岩 1991 「仏教儀礼の受容と変容 ネパールの密教儀礼グルマンダラ供養」『仏教の受容と変容 第5巻チベット・ネパール編』立川武蔵編 佼成出版社、pp. 205-247。
奈良康明 1975 「古代インド仏教における「仏法」と「世法」の関係について ジャータカにおける祈願儀礼(bali-kamma)の構造と機能」『仏教における法の研究』 春秋社 pp.97 ー134。
日野西眞定 1999 「弘法大師と先祖信仰」『説話・伝承学』7: 11-26。
松原光法 1967 「ヴィシュヌ教における最高神崇拝」『講座東洋思想 第1巻 インド思想』 東京大学出版会 pp.312 ー332。
森 雅秀 1994 「インド密教におけるバリ儀礼」『高野山大学密教文化研究所紀要』8: 174-204。
森 雅秀 1999 「集会樹の造型と儀礼」『印度学仏教学研究』47(2): (194)-(201)。
Gellner, D. N. 1992 Monk, Householder and Tantric Priest: Newar Buddhism and Its Hierarchy of Ritual. Cambridge: Cambridge University Press.
Tucci, Giuseppe 1980(1970) The Religions of Tibet. Bombay: Allied Publishers.