第4回 ラダックの仏教美術
西チベットの範囲ガリの三地区(ガリ・コルスム)
グゲ、プラン(スピティ)、マンユル(ラダック)
現在の行政区との対応(ジャンム・カシミール、HP、チベット自治区)
ラダックの歴史
後伝期の始まり
イェーシェーウー王による仏教復興
リンチェンサンポ
主要な寺院の創建
アルチ寺三層堂
ラダック美術の至宝
巨大な3体の塑像
第一層の壁画
第二層、第三層のマンダラ
カシミール様式の確立
配色、身体表現、装身具
独特な肢体
妖艶な女性像
世俗的なモチーフ
文献
岩宮武二(写真)、石黒 淳・頼富本宏(解説) 1987 『ラダック曼荼羅』岩波書店。
加藤敬・松長有慶 1981 『マンダラ』 毎日新聞社。
加藤敬・小林暢善 1985 『マンダラ蓮華』 平河出版社。
Goepper, R. & J. Poncar. 1996. Alchi: Ladakhユs Hidden Buddhist Sanctuary. London: Serindia.
(c) MORI Masahide, All rights reserved.