第12回 経験される聖なる空間(2) 儀礼空間としての寺院



初期の密教寺院

高雄山寺(神護寺)
高野山伽藍
宮中真言院と後七日御修法
左右の対称性

灌頂道場の展開

東寺灌頂院
仁和寺観音院
醍醐寺三宝院灌頂堂
修法と灌頂の並列
正方形のプラン

修法の多様化

大熾盛光法
護摩壇の配置に見る累層化
三条白川房:灌頂道場を内包する熾盛光法堂

塔の象徴性

多宝塔と五仏
両界曼荼羅との対応
コスモスからの逃避

文献
国立歴史民俗博物館編 2004『中世寺院の姿とくらし 密教・禅僧・湯屋』山川出版社。
冨島義幸 2007 『密教空間史論』法蔵館。
藤井恵介 1988 「密教と空間」関口正之編『図説 日本の仏教2 密教』新潮社、pp. 113-162。
藤井恵介 1998 『密教建築空間論』中央公論美術出版。
山岸常人 2004 『中世寺院の僧団・法会・文書』東京大学出版会。


(c) MORI Masahide, All rights reserved.

授業のトップにもどる

トップページにもどる